英語に対する反応
英語子育ての日記をあんまり更新していなくて。
「更新待っています。」とのメールも頂くのですが
使っている教材を書き込むと
良くない反応もあったりして・・・。
(世の中って難しいです。)

ということで、
差し障りのない範囲で我が家のご様子をお知らせしますね。

先日、海の生き物のDVDつき絵本を見ていました。
アメリカのDVDは、英語だけなので
「ね、日本語で見ても良い?」と聞かれないので
母としては嬉しいです。
(スペイン語字幕や、スペイン語吹き替えは有ったりします)

「カクレクマノミ」は我が家でニモで通っています。
「ニモって、本当は(英語で)なんて言うのかなぁ」と
英語で言ったところ
次男は、とっても自慢げに「Nimo」と英語で発音。

とても熱心に英語にとり組んでいるわけではないので
我が家の息子達は英語の会話は出来ません。
が、英語で私が言っていることは大体分かります。

そして、翌日長男。
テレビを見ていると、電車をテーマにした歌が流れました。
(二人の息子はすでに電車オタクです。)
「君たちにピッタリの本があるよ」と英語で言うと
長男はにこにこして付いてきます。
「なんて言ったか分かったの?」と聞くと
「うん。何かいい本が有るんでしょ?」と。

単語を覚えたりする事は後から出来るので
詰め込み型の勉強は避けてきました。

私が目標としていたのは
英語を聞いたときに自然に反応すること。
無事に目標を達成できたようです。

次男の発音はとても良く
聞こえたとおりに発音できます。
N700系新幹線が登場する日本通運のコマーシャル
「♪愛を越えたい気持ちを支えた〜♪
With Your Life」
(歌詞間違っていたらごめんなさい)
のWith Your Life
長男は、ウィと発音しますが
次男はウェに近くて、より自然です。

我が家の英語子育ては3歳半頃に始まったので
(次男は生まれたばかりでした)
遅かったですね。
でも、良いんです。
自分の英語が通じて、英語から情報を得られれば。

英語子育ての先輩方は
自読や多読に入っています。
「チャプターブックを読んでけらけらと笑う」と
実に頼もしいお話をたくさん、
そしてあちこちからお聞きします。

そんな風になると良いなぁと思っています。
カテゴリ:英語子育て日記 | 10:06 | - | -
最近お気に入りのものは
以前、NHKの休日で見たある番組を気に入り
その後、同じ内容でしたら
2度ほど見て、大好きになった
スポンジボブ・・・・

ずっと避けてきたのですが(なぜ?)
とうとう購入することに・・・
色々と考えたのですが
やっぱり、通常のテレビシリーズがよいと思い
シーズン1コンプリートを
悩みに悩んで買いました。

我が家には、ほぼ毎日ペリカンさんが集荷に来るのですが
そのたびに、
「来た?」「来た?」と聞くのです。
(アマゾンはペリカンさんが運んでくるため)

まだ、1週間弱ですが
歌は歌う、せりふは覚えると
予定通りの効果では有ります。

CTP絵本の結果と取り組みもお知らせしなくては

カテゴリ:英語子育て日記 | 17:33 | - | -
今使っているのはSing&Readです
CTP絵本で英語子育てをメインとしていますが
やっぱり嫌いな本もありますよ。

長男は大好きだったけど
次男は、FUN&FANTASY 1A HOW MANY?が嫌いです。
理由は、絵のナメクジが嫌いだから。

そんな理由??です。

歌が大好きな我が家なので
(みんな好きですよね)
歌やチャンツになっているバージョンを中心に編集し
ほとんどBGM状態です。
かけっぱなし。

新しい教材が入荷すると、
我が家で実験なので、全然CTP絵本が進みません。

英語量的には、問題ないので良しとしています。

CTP社の新教材、Sing&Readが到着しました。

やっぱり、歌が上手いです。
アレンジと歌唱力で引き込まれます。

長男、次男とものりのりで
プラレールの線路に輪ゴムを引っかけ、
ギター代わりにしながら踊っています。

”ABC SONG”も”NUMBER ROCK”も
それぞれアルファベットや数字を歌詞にしているだけなのに
口づさみます。

内容は簡単な歌もあり
英語を初めて勉強する子にはピッタリ

アルファベットや数字、月の名前など
記憶物は全く教えていないので
(大きくなればすぐに覚えるから)
これで覚えられたら、簡単だなと思っています。

大好きなCDなので、長男は自分で聴いています。
次男も簡単な文章は真似て歌えるほど、お気に入りです。
もちろん、CDで流れている曲の本を持ってきて開いています。

やっぱり歌にはかなわないなって思います。
カテゴリ:英語子育て日記 | 15:18 | - | -
フラップの絵本が好きです。
次男、2歳8ヶ月。
フラップの絵本が好きです。

何でも真似る時期なので
長男より、英語をどんどん言います。
(長男は言えないと、悲しいようです)

CLIFFORD'S FIRST CHRISTMASのボードブックがフラップなのです。
(昨日入荷、もちろんアマゾンでも販売しています)
膝にだっこして、一緒に読むとフラップをめくり
一緒に単語を発音します。

この本、クリスマスのお話なので
表紙だけでなく、中もきらきら光る部分(星とか)があります。
ボードブックなので、次男でも大丈夫。

こんな風に、手軽に単語の練習をしています。
カテゴリ:英語子育て日記 | 06:33 | - | -
Toy Storyにはまっています
久しぶりのブログです。

先月、次男が 初 喘息発作で入院しました。
バタバタしていると、お家で英語を聴くという
普通のことが出来なくなります。
(苦しいので、歌も歌えないし・・・)

ようやく最近落ち着き
(ゼイゼイは、最近まで続きました)
気持ちに余裕が出たので、ふと中古ビデオが目にとまり
400円だったので買ってきました。

TOY STORY です。
2 ではなく、1 です。

字幕版なので、売れ残っていたようですね。

あまり子供が小さいと映画館には行かないし
我が家の子供達は電車マニアなので
電車のビデオ&DVDしか見ないのです。


やっぱり、ディズニー物は楽しい!です。

歌は歌う
(2歳の次男も)

せりふは覚える

と、私の思惑通りに進んでいます。

子供が好きな物で英語をインプットするのが
何よりの近道ですね。


最近ビデオもご無沙汰でしたが
お買い得なことを発見しました。

ようやく、家が出来て
今月末から引っ越しが出来ます。

英語の絵本も荷ほどき出来ていないので
半年ぶりです。

また、英語子育ての様子をお伝えできるようになると思います。


カテゴリ:英語子育て日記 | 03:42 | - | -
「ハイジ」で学ぶ、言葉の覚え方
居候中の実家では、BS放送で「ハイジ」を見ています。
母も私も毎日涙しています。
(昨日、フランクフルトから白パンやおじいさんへの土産のたばこを持って帰ったところです)

さて、
ハイジは学校に通ったことがなく
フランクフルトのお屋敷では、
クララの家庭教師が言葉を教えてくれました。
毎日、アルファベットを習うのですが
ハイジの頭は、スイスの山やおじいさん、ぺーたーや山羊のユキちゃんのことで一杯で
全然覚えられないのです。

そこへクララのおばあさまが来てくれました。
とっても優しくて、子供の気持ちを理解してくれたおばあさまは
ハイジに絵本を読んで聴かせてくれたのです。
絵本を読んでもらい、絵本の挿し絵を頼りに
ハイジは、文字を覚えるどころか
本を読んでしまいます。

文字を覚えるのは何のためか
それは楽しいお話を読むため。

子供の頃は、あまり詳しいお話を覚えていなかったので
ハイジのそんな、言葉に関する出来事を覚えていませんでした。

なんだか、すごくピーンと来ました。

そうですよね。CTP絵本をすごく似ていると思ったのです。

音を聞き、絵を頼りに
本を読めるようになり、朗読へと続いている・・

絵本を読んであげるときの
興味津々な子供達の表情
眺めているだけでも楽しいです。
(読んでいるのは私なので、ちらっとしか見えませんが・・・)




カテゴリ:英語子育て日記 | 05:42 | - | -
最近の読み聞かせの絵本
日曜日、地元の図書館に行きました。

英語絵本も少し置いてあるとのことで
本当に少し・・・でしたが、子供向けの本を何冊か借りてきました。

机の上に置いてあったOLIVIAを
長男(5才)が見つけ「読んで〜!」

英語のお話は、全部は分からないようですが
(この本は、英語圏の4才から7才の子供向け)
長男、次男は英語のお話を聞きながら
絵をみて・・・感想を言ったり(もちろん、日本語)
一緒にまねしたり・・・

CTP絵本以外の本は、
現在居候中で(荷ほどきしていなくて)久しぶりです。
OLIVIAは、我が家の子供達にはレベルが上かと思い、
私から読んであげるつもりは無かったのです。

実は、彼らは・・ブタ好きなのです。
(「11匹のねことブタ」も大好き、
「3匹のこぶた」(フランス語バージョン)も大好き)

英語絵本のレベルって、なかなか難しくて
英語を始めたばかりの子供達にピッタリの本が見つかりません。
でも、こんな風に子供の好みの絵本なら
多少難しくても気に入って見てくれるようです。

英語の読み聞かせや英語をかけっぱなしにしているので
分からないからといって文句を言わないです。
自分で考えるようです。
フランス語バージョンやドイツ語バージョンのお話を
サンプルで頂いたのですが、
英語や日本語の音と違って、とても興味を持ってみています。
意味が分からない分、想像力を使っているようです。

日本語力がぐ〜んとアップする9才以降
想像する力が下がっていくそうです。
でも、大人に比べて日本語力は低いので
勘違い、誤解が起こりやすいとのこと・・・
そう言えば、英語の得意な友人は想像力豊かだった。

図書館の話でしたね。
みなさんも地元の図書館を見てみて下さいね。
意外に使えるかもしれません。

カテゴリ:英語子育て日記 | 17:30 | - | -
長い文章も暗記していました
久しぶりです。

最近、次男はトーマスのビデオ(英語版)がお気に入りです。
機関車達が”HELP!!”
クランキーが”I CAN'T!!!"
と、会話するのですがテレビを見ながら言っていました。

長男は、以前無料で頂いたビデオ
(英語とフランス語とドイツ語での童話のもの)を見ていたのですが、
いきなりフランス語を一緒に言っていました。
それも、かなり長い文章を3つくらい。続けてです。
(私はフランス語出来ません。NHKのラジオ講座で半年聞いただけです)
びっくり・・・。

驚き。

ちなみに、ドイツ語バージョンもかなり覚えていました。

英語だけで良いんだけど。
と、私の素直な気持ち。

先日、久しぶりに違うCTP絵本を読んであげました。
(以前使っていたセットです)
どの位覚えているのだろうかと不安でしたが
長男は、一緒に読んでくれました。
6冊中、3冊くらいかな。
残りの3冊は、所々忘れていたようです。

次男は、覚えていたらしく、
語尾や出だしを真似てくれました。

以前は、日本語も言えなかったので
英語のインプットがどの位か疑問でしたが
長男より覚えている部分もありました。
(歌や、印象の強い言葉など)

理想的な状態ではないかもしれませんが
諦めず、続けていきたいと思ってます。

カテゴリ:英語子育て日記 | 16:11 | comments(0) | -
| 1/1PAGES |