小学校、中学校から高校入試へ向けて、文法も学ぶCTP絵本

お問い合わせで時々いただくのが、

 

「うちの子は小学生ですが、CTP絵本は簡単すぎるでしょうか?」

 

「園児にCTP絵本は物足りないでしょうか?」

 

などの難易度についてのお問い合わせがあります。

 

 

 

難易度は、どこまで教えるのか、によります。

 

 

 

聞き流して終わりなら、レベル2を赤ちゃんでも全然OKです。

 

が、まねていうなら発語、歌が歌えるようになってから。

 

Mum’お勧めの、

目的語を絵辞典で置き換えて、どんどんパターンプラクティスするなら3歳、4歳、以降。

 

パターンプラクティスで作った文を書くことろから、自分の英語として使うなら年長以上から、などとお勧めしています。

 

また、以前からCTP絵本を中学の文法使用例として使う、ということもお勧めしています。

 

はい、

そうなんです。

 

全然簡単すぎることはないです。

 

ただ、使い方で難易度が変わるので(これもずっとお伝えしていますが)使い方次第なのです。

 

 

たとえば、

CTP絵本4冊パックの一番最初、

「How to Make a Mudpie」の基本文は、

”You need some〜.” です。

 

聞くだけ、まねるだけ、パターンプラクティス、応用して発表などなら簡単ですが、

 

 

もし、

 

この絵本を使って中学生に授業をするなら、

塾の一コマ、90分を使ってもやっと練習問題が終わるかどうかですね。

 

 

大人でも会話で、よく間違う要素が入っているんです。

 

可算名詞(数えられる名詞)、

不可算名詞(数えられない名詞、物質など)、

そして、不規則な複数形、です。

 

ある意味、英語と日本語の違いを教えるのに最適な1冊ですね。

 

 

英語の不可算名詞で厄介なのは、数えられるようすることができる、こと。

(ここでは出てきませんが・・・)

 

あれですよ、

cake は数えられないけど、一切れ、二切れなら数えられるし、

(この場合もcake は、cakesにはならず、何切れの方が複数になりましたね。)

たとえば、

カフェで、「今日のケーキはどんなのがありますか?」と聞いて、

今日は「今日は三種類ありますよ。」という時は、数えられるわけです。

 

ああ、もう、面倒になってきましたよ。

 

 

不可算名詞を数えられるようにする、とか、

数える方法をレッスンしたら、もう、どのくらいかかるんだ・・・というレッスンプランになるでしょう。

 

 

もちろん、

それは高校入試でも「ここ大事!」と言われるポイントです。

 

 

 

本文には、「You need some leaves.」が出てきますが、

複数形は形が変わる、child-children などど同じ重要単語です。

同じ変化をするナイフは、意味が微妙なので最近見かけません。

 

というように、文法事項から学ぶCTP絵本はかなりの難易度ですよ。

 

普通に、三人称単数とか、過去形とか、疑問詞とか ありますからね。

 

CTP絵本で文法しっかり、という方向で使ってもらえるようにしたいと思っています。

 

 

カテゴリ:CTP絵本で英語子育て | 14:21 | - | -
兄妹でCTP絵本を使うにはどうしたらよいでしょう?
「兄弟でCTP絵本を使うにはどうしたらいいでしょう?」

というお問い合わせがかなり多いです。

CTP絵本は、いろいろな使い方ができるので教室でもとても重宝ですが、

その点を生かして、

兄妹でお使いいただけます。

CTP絵本の基本は?





はい、
聞き流しと読み聞かせですね。

もし、
ご兄弟どちらとも小さくてまだ発語がない場合はレベル2で良いですが、

上のお子さんが発語が始まっていたら、
まねやすいレベル1が良いです。


CTP絵本レベル1を使っていただいて、

下のお子さんは聞き流しと読み聞かせを

上のお子さんは、聞き流し、読み聞かせのほかに・・・・・

と、年齢に合わせていろいろなお使い方ができます。

詳しくはお問い合わせください。
また、
発送時に簡単なCTP絵本の使い方もご案内しています。



 
カテゴリ:CTP絵本で英語子育て | 19:01 | - | -
レベル1復習中と変化
全然お伝えしていませんでした。
忙しかったなぁと、反省です。

レベル1を終わったので
さっとおさらいをしています。

もちろん、各セットを終わった時点より
ぐっと上達はしています。
また、文字を頼りに思い出したり・・

下の子はうろ覚えだったので
(レベル1Aは暗唱という段階ではありませんでした)
初めて暗唱にとり組むような様子です。

長男6才、小学校1年です。
ようやくCDの録音も聞くようになりました。
以前は、お気に入りのチャンツや歌バージョンを
集めていたのですが
とても不思議な変化がありました。

現在、
本を見て
CDを聞いて
まねして言う、ため
大人の声で朗読、子供の声でリピートしているバージョンが
お気に入りになりました。

文字も目で追うようになり、
アルファベットをヒントに
Bだから・・・とぶつぶつ言っていました。

フォニックス教材はあまり熱心に行っていませんが
Itty Bittyは一つの文字が
何度も出てくるので、すぐに音を覚えられるようです。

Dでは、
「Daisy Dances」という本があるのですが
下の子もすぐにDの音を覚えました。
韻を踏んでいるので、文章も覚えやすいです。

近況報告でした。
カテゴリ:CTP絵本で英語子育て | 06:01 | - | -
英語をはじめるのが遅すぎたと思っていますか?
英語の勉強をはじめるのが遅すぎたと思っていますか?
いつからでも、
思い立ったが吉日ですよ。

私が中学生の時
17才でアメリカに移民した方は訛が残り
15才で移民した弟は訛がなかったことから
16才頃がぎりぎりのラインだろうと言われました。

その後、
物を概念で考えられるようになる
9才頃より前に、勉強をはじめるのが良いと聞きました。

どんどんと低年齢化しているのでしょうね。

「CTP絵本は、2才から」という
私も知らない、CTP絵本の常識?を信じて
2才からはじめたら、英語を聞きたがらないと
何件もご相談を頂いています。

暗唱が出来るのは
歌が歌えるようになってからですよ。

つまり、早い子で2才
遅い子で4才近くだと思います。

でも、その前の段階で
英語を毎日聞くことが当たり前になっていないと
「ママが急に何だか分からない言葉をかけ始めた!」と
やっぱり、お子さんはビックリするわけですよね。

私自身の体験からは
小学校1年もしくは2年から
英語を始めた子までが
とても素直に、とてもきれいに英語を覚えたことです。

3年生以上になると
書く、読む、などを一緒に併用して
レベルを上げてあげないと、知的興味が保てないようです。
初心者だからって、簡単な物だけでは
物足りないですよね。
Itty Bittyの書き写しなどを通して
早い段階で、読めるようになるでしょう。

この年齢からは、大人と同じ扱いが必要です。
出来ないからと言って、子供扱いしては
自尊心が傷つくと思います。



さて、
1年生になった我が家の長男には
英語子育てとは別のレッスン形式の物を用意しています。

簡単に出来ると思うので
一部ご紹介します。

単語もしっかりと覚えてもらいたいので
絵辞典の分野別になっている物を使い
何度もListen&Repeat
このとき、必ず
聴いている単語、言っている単語を
指でポイントします。
お母さんが指でポイントして、お子さんも一緒に指を指します。

その後、ちょっとゲームの要素を入れます。
順番ではなく
バラバラで、まず私が単語を言います。
このとき指は指さない。
子供に当てさせます。

でも、覚えることが大切ではないので
まずは、単語をしっかりと真似ること
分からないようだったら、早めにお母さんが指を指して上げます。

1つの分野の単語(多分見開きの2ページ)を
1ヶ月で完了する程度の速さで良いと思っています。

この遊びの要素もだんだんとレベルアップさせて
最後は、親が指を指して
子供が単語を言う、という段階に持ってきましょう。

この単語は
今勉強しているフレーズで使える単語です。

例えば
I like を使っていたら
色、動物、食べ物 などが良いですよね。

この文章と単語を使って
ともかくたくさんパターンプラクティスをさせます。

パターンプラクティスの方法は
よくご存じと思いますが
I like blue. という文章から

お母さん:pink
お子さん:I like pink.

お母さん:orange
お子さん:I like orange.

と、どんどんと英語を言わせるのです。
ともかく、口の筋肉が
英語を言える筋肉になる必要があります。

日本語は、力を入れなくても話せる言葉なの
英語を話す人の筋肉を作る必要があります。

サマンサ(奥様は魔女の)の
口の端を左右に、交互に引っ張る仕草を覚えていますか?

日本人にはとても難しいですが
英語圏の方は、サマンサほど早くなくても
日本人よりは楽に出来ます。

理由は筋肉。

口が出来る、とか
口が慣れるというのでしょうか。
(以前は英語脳なんて言葉もなかったし)


パターンプラクティスをする事の目的は
CTP絵本を暗唱する理由と同じです。
その上で、自分で文章を作る練習です。

CTP絵本で出てくる文章を利用して
パターンプラクティスするのも
良いですよね。

最近の我が家の様子でした。

カテゴリ:CTP絵本で英語子育て | 06:49 | - | -
最近の我が家の英語
CTP絵本以外の教材を使ったりして
ちっとも進んでいませんが
そろそろ、本腰を入れようと思います。

学習タイプの英語教室で教えていた私としては
臨界期は個人的に、小学校1年生だと思っています。
(これは、私の経験から感じたことです。個人差があります)
幼児教室から上がってきた子供達の
本当にスムーズな英語インプットに感動した事を覚えています。
英語に対して身構えない、
そんな感じです。

そろそろ自分の子供達に
ばっしっと英語を教える時期に来たなぁっと感じています。

長男、次男とも
外国の方に興味津々です。
めちゃくちゃ社交的で、自分から”Hello!”と話しかけます。
ありったけの知っている英語で話しかけます。

そろそろ教えなきゃいけないか・・と。

ということで
暗唱目的なので、レベル1を使います。
MATH 1Aがまだなので、
MATH1A 
SCIENCE 1B
FUN&FATASY 1B
SOCIAL STUDIES 1B
と進める予定です。

現在は、Sing&Readもすっかり覚え
しみじみと歌ったり、踊ったりしています。
内容は初心者向けと説明してありますが
月名など、すぐには習わない英語も出ていきます。
単語数や文章が多かったり
とても良い歌(内容的に)があったりと
どなたにもお奨めできる内容です。

Greg&Steveのベスト版といえる内容で
かなり厳選されています。
私が大好きなので、仕事中に一人で聞いたりしています。

あとは、BOOKCLUBの絵本を使ったりもしています。
安くてきれいなのが一番嬉しいです。

 
カテゴリ:CTP絵本で英語子育て | 19:43 | - | -
フォニックスについて
フォニックスについて
最近感じることがあります。

皆さん、フォニックスに対して
危機感がありすぎです。

英語をきっちりインプットしてから
フォニックスを始めると
フォニックスのルールは確認作業となり
楽しい物になります。

でも、
十分な英語のインプットがないまま
フォニックスを始めると
暗記する勉強となり
つらい物となる可能性があります。

よく思うのですが
離乳食の卵と一緒です。

遅く始めても問題ありませんが、
早く始めると問題が起こる可能性があります。
(もちろん、全然大丈夫なこともありますよ)

この説明をしたところ
とても分かりやすいとのご意見を頂いてので
皆さんにもお伝えしたいと思いました。


よし!頑張るぞ!
カテゴリ:CTP絵本で英語子育て | 20:11 | - | -
メインの教材がCTP絵本でない場合の使い方は?
時々、英語子育てのメイン教材が
CTP絵本ではない
べつの教材をお使いの方からご相談を頂きます。

やっぱり、CTP絵本の音源が魅力的
語彙力を強化したい
などの理由で、CTP絵本も使いたい
とのご意見をお聞きします。

そして、サイトでもブログでも
サブ教材としての使い方がないと
お問い合わせを頂きました。

なるほど。

お一人お一人にメールでご相談をお受けしていますが
やっぱり、載っていれば簡単ですね。

聞き流し、読み聞かせは
アクティビティが出来ない小さいお子さんにピッタリなので
やっぱり英語子育てに最適です。

他にメインの教材があるなら
レベル1の絵本を、絵本として使うのがお進めです。
もちろん、読み聞かせだけでなく
CDで英語を聞いて貰いたいですね。

CDをメインの教材と一緒に編集されている方も多いです。

絵本として楽しみたいなら、FUN&FANTASYが良いです。

覚えたい内容として
SOCIAL STUDIESやCHARACTER BUILDERSも
他にはない教材と
よくお問い合せを頂いています。

お友達と仲良くする
相手を思いやる
すごくストレートに書かれているので
私も大好きです。

やっぱり、英語で大切な知識を得る感じがお進めです。



カテゴリ:CTP絵本で英語子育て | 20:04 | - | -
次のセットへ進むタイミング
長男は5歳なので、暗唱が可能です。

次男は、まだ全てを言えないので
長男と一緒に大体それらしく言えれば良いと思っています。
(時々一人で、英語をつぶやいていますよ、
長男より英語に対する反応がよいです)

FUN&FANTASY1Aも暗唱が終わり、
11月も後20日ちょっとなので
SCIENCE 1AとSOCIAL STUDIES 1Aを復習して、
MATH 1Aを11月末から始める予定です。

去年の暮れ、引っ越しをして
ようやく我が家らしくなったのは
諸事情から、8月・・・・
もちろん、CTP絵本も自分の物は出てこなくて・・
かなり遅れたな・・と不安になりましたが
遅れても、進まないよりは良いと思い、
地道に進めています。

CTP絵本の他に英語の絵本も読んだりしています。

結構、のんびりと進めていたのですが
子供は「次は?まだあるの?」と
とっても興味津々の様子

アンパンマン世代をようやく越えて
長男は今、英語が言えることをとても嬉しく感じています。

これからは暗唱へのスピードが上がると予想されます。


カテゴリ:CTP絵本で英語子育て | 20:09 | - | -
長男暗唱の度合いを上げる
さて、11月に入り、
そろそろ次のセットに進もうと思っています。

先日、長男は本を見て、その英語を言えるようになっていました。

11月に入って、
その一歩上の、本を見ないで暗唱(歌える)が出来ます。
本を開きながら暗唱したところで
文字学習をしていないので、実際には読めません。
絵がヒントとなっているので
ヒントなしの状態で、暗唱できると考えています。

英語が言えるという、その自信はとても大きな物です。
5歳の長男は最近、
英語は話せると良いもの、と感じているようです。

英会話だと相手がいるので
会話によって話せないかもしれません。
でも、本の暗唱だと
自分が覚えている限り、それでOKです。
それって、なかなか無い価値のはかり方だと思います。

頑張れば報われると感じるのは、
とても良いことだと思います。





カテゴリ:CTP絵本で英語子育て | 20:33 | - | -
次男の暗唱の度合い
次男、2歳6ヶ月です。

昨年の7月ころCHARACTER BUILDERSを始めたときは
もちろん、何にも言えませんでした。
語尾を真似ることも出来ませんでした。

それでも、今聴いているCDの絵本を持ってきたり
英語が分かっている様子はうかがえました。

長男が英語をどんどん覚えたので
安心していましたが、
お子さんがお一人で、0歳、1歳、だと
本当に不安に感じていらっしゃると思います。

次男のアウトプットはある日、語尾を真似るところから始まりました。

ある日気づけば、英語を言うようになっていました。

実家の母から、りんごを貰いたかった次男は
「りんご!」と言ったのですが
食事の前だったので、実家の母は分からない振りをしたそうです。
すると次男は英語なら通じると思ったのか
「apple」と言ったのだそうです。
(それは、4月頃のお話)

最近の様子ですが、
歌を歌えるようになりました。
日本語でも長い文章を話し、歌を歌っているので
同じように長い文章を言える(歌で)ようになっています。

お気に入りの歌は
FUN&FANTASY 1Aでは、Little Green Frogです
長いのですが、覚えていますね。


一方、長男(5歳)は
FUN&FANTASY 1Aの殆どの本を暗唱できるようになりました。
理由は簡単です。

私からのクリスマスプレゼントは、
英語の本が言えるようにならないとあげないよと言ったからです。
(どのみち、プレゼントはあげるんですけどね)

この調子で、と別のセットに進もうと思います。







カテゴリ:CTP絵本で英語子育て | 06:58 | - | -
| 1/9PAGES | >>